2013年07月05日
ムーブA/Cの風切り替え出来ず。
車検で入庫のムーブ。 走行12万キロ
直方からご来店のI様。
リアの方からウォンウォン音がするとの事。
それとA/Cの風が切り替えが出来ないので、
その辺の修理も依頼頂きました。
リアの音は右のハブベアリングから異音
だったのですが、ベアリングのみの
部品設定が無かったため、
ハブASSYでの交換です。
部品代約23000円。。。。。
ベアリングのみであれば軽なら
普通3000円ぐらいなんだけど。。。
(ワゴンRなんかもよく壊れます。。。)
交換後、音も無くなり普通の車になりました!!
そしてA/Cの吹き出し口が切り替わらない不具合を確認すると、
スイッチパネルには電源は来てる様。
スイッチを押すと、ジジジジジと音がするので、
切り替え用のサーボが悪いと判断して部品を交換しようと、
サーボを外してみると、
受け側(切り替え弁)の軸の部分が割れてる。。。。
小手先で何とかしようとしてもどうしようもない。。。。
A/Cのユニットを分解して交換するしか手はないのか???
はて?そこまでIさんが、気になってるのかも不明。。。。
しかしここまで来たら徹底的にやってみよう!!
と大ちゃんと2人で作業。
A/Cのユニットを丸見えにするには
ダッシュパネルを取り外さなければならない。
エアバック外してハンドルを外して、
ナビも外して、結構スムーズに外れました。
2人ですると速いし楽です!!
そして色々検討した結果、弁の交換は諦め、
割れた軸(メス)とサーボ(オス)を
組み付けた状態で貫通するようにして
長めビスで固定。
何度か試に作動させても問題なく作動!!
あれだけ強力につければ問題なし!!!
しかし、ダッシュパネルを外すと車じゃないみたい。。。。

その後はヘッドライトを磨いて
ピカピカ!!

ついでにボディーも磨いて

これまたピカピカ!!

いや~気持ちいい!!見違える様に綺麗になりました!!!
ここまでやっておきながら、フロアマット乗せ忘れてました。。。
泉君近いうちに取りにきてね!そしてすみませんでした。
直方からご来店のI様。
リアの方からウォンウォン音がするとの事。
それとA/Cの風が切り替えが出来ないので、
その辺の修理も依頼頂きました。
リアの音は右のハブベアリングから異音
だったのですが、ベアリングのみの
部品設定が無かったため、
ハブASSYでの交換です。
部品代約23000円。。。。。
ベアリングのみであれば軽なら
普通3000円ぐらいなんだけど。。。
(ワゴンRなんかもよく壊れます。。。)
交換後、音も無くなり普通の車になりました!!
そしてA/Cの吹き出し口が切り替わらない不具合を確認すると、
スイッチパネルには電源は来てる様。
スイッチを押すと、ジジジジジと音がするので、
切り替え用のサーボが悪いと判断して部品を交換しようと、
サーボを外してみると、
受け側(切り替え弁)の軸の部分が割れてる。。。。
小手先で何とかしようとしてもどうしようもない。。。。
A/Cのユニットを分解して交換するしか手はないのか???
はて?そこまでIさんが、気になってるのかも不明。。。。
しかしここまで来たら徹底的にやってみよう!!
と大ちゃんと2人で作業。
A/Cのユニットを丸見えにするには
ダッシュパネルを取り外さなければならない。
エアバック外してハンドルを外して、
ナビも外して、結構スムーズに外れました。
2人ですると速いし楽です!!
そして色々検討した結果、弁の交換は諦め、
割れた軸(メス)とサーボ(オス)を
組み付けた状態で貫通するようにして
長めビスで固定。
何度か試に作動させても問題なく作動!!
あれだけ強力につければ問題なし!!!
しかし、ダッシュパネルを外すと車じゃないみたい。。。。
その後はヘッドライトを磨いて
ピカピカ!!
ついでにボディーも磨いて
これまたピカピカ!!
いや~気持ちいい!!見違える様に綺麗になりました!!!
ここまでやっておきながら、フロアマット乗せ忘れてました。。。
泉君近いうちに取りにきてね!そしてすみませんでした。
Posted by Sunny day auto service at 19:40│Comments(0)
│修理、整備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。