2013年04月02日
ミニのオイル交換
この旧型ミニはかなり特殊な作りで、エンジンとトランスミッションが一体型なので、
エンジンオイルでギアも潤滑してるんです。
バイクみたいなものです。
なのでエンジンオイルもバイク用です。
粘度も15W-50 超硬めです。
今回はアマリのオイルです。

交換後はエンジン音がマイルドになりシフトの入りも良い。
アイドリングが安定してます。
そして何より不思議なのが、エンジンがあったまるとエンストする症状が無くなりました。。。。
ん???なんでだろう。。。。
そういえば過去に、ジャマイカにいた時に同僚の建築の先生が愛車のシビックのエンジンをフラッシングするから、と言って
エンジンオイル入れる所から、ガソリンを入れた事があったんです。
(かなりやめるようには止めたのですが、言う事を聞かなくて。。。。)
どうなったかと言うと、圧縮が無い感じでエンジンが掛からなくなった事がありました。
その後は全部下から抜いて、エンジンオイルを入れると普通に掛かりました。。。
もしかすると自分のミニもエンジンオイルの劣化で粘度が足りずにエンストしていたのか?
と都合よく解釈してますが、本当にエンストしなくなったかは今度、車検を入れたら試してみよ。。。
エンジンオイルでギアも潤滑してるんです。
バイクみたいなものです。
なのでエンジンオイルもバイク用です。
粘度も15W-50 超硬めです。
今回はアマリのオイルです。
交換後はエンジン音がマイルドになりシフトの入りも良い。
アイドリングが安定してます。
そして何より不思議なのが、エンジンがあったまるとエンストする症状が無くなりました。。。。
ん???なんでだろう。。。。
そういえば過去に、ジャマイカにいた時に同僚の建築の先生が愛車のシビックのエンジンをフラッシングするから、と言って
エンジンオイル入れる所から、ガソリンを入れた事があったんです。
(かなりやめるようには止めたのですが、言う事を聞かなくて。。。。)
どうなったかと言うと、圧縮が無い感じでエンジンが掛からなくなった事がありました。
その後は全部下から抜いて、エンジンオイルを入れると普通に掛かりました。。。
もしかすると自分のミニもエンジンオイルの劣化で粘度が足りずにエンストしていたのか?
と都合よく解釈してますが、本当にエンストしなくなったかは今度、車検を入れたら試してみよ。。。
Posted by Sunny day auto service at 13:57│Comments(2)
│油脂類
この記事へのコメント
ブログを最近見つけて、楽しく読ませてもらっています。
見ているうちに、自分の車を見てほしくて。
ただ、土曜の遅くか日曜しか時間が無いのですが・・・
どうですか?
見ているうちに、自分の車を見てほしくて。
ただ、土曜の遅くか日曜しか時間が無いのですが・・・
どうですか?
Posted by きく at 2013年04月02日 15:27
サー アレックイシゴニスのADO15ですね。
羨ましい限りです。
RECSしたら、現行ミニにも負けないかも?!
羨ましい限りです。
RECSしたら、現行ミニにも負けないかも?!
Posted by みかきち at 2013年04月03日 23:15